コンテンツにスキップ
伊予製麺のこだわり
店舗一覧
メニュー
会社案内
セルフ方式注文方法
採用情報
メニュー
伊予製麺のこだわり
店舗一覧
メニュー
会社案内
セルフ方式注文方法
採用情報
昔ながらの味わいを、
本場と変わらぬスタイルで。
伊予製麺は本場・讃岐と同じセルフ方式を採用。
初めての方は戸惑うかもしれませんが、その自由度の高さは大きな魅力です。
ご不明な点は店頭スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
1
ベースのうどんを注文します
ベースのうどん(温・冷)、サイズ(大・並・小)、ネギ(あり・なし)を選び、注文口にてご注文ください。お好み天丼や日替わりセットなどもございます。
2
うどんを受け取ります
お盆を取って(丼を取る必要はございません)、ゆで上がりをお待ちください。商品が出来上がりましたら、注文口よりお渡しいたします。
3
トッピングを選ぶ
トッピング商品も幅広く取り揃えていますので、お好きなものをお選びください。
4
天ぷらを選ぶ
小皿をお取りになって、お好みで天ぷらをお選びください。揚げたての天ぷらはうどんとの相性も抜群です。
5
おにぎりメニューも充実
おにぎりや、当店自慢のジャンボいなりもご用意しております。
6
お会計へどうぞ
メニューが揃いましたら、レジにてお会計を済ませてください。
7
ご自由におだしをお入れください
かけうどん、肉ごぼううどんをご注文のお客様は、レジ横のだしサーバーでご自由におだしをお入れください。
8
お好きな薬味をご利用ください
薬味コーナーには、天かす・七味・しょうが・柚子こしょう・天丼のたれ・ソースなどをご用意。お好きな薬味をご利用ください。なお、お冷、お茶もセルフサービスとなっております。ご準備のうえ、ごゆっくりお召し上がりください。
9
味の変化を楽しめます
お席にはお箸・七味・だし醤油・和風ソースがございます。
【だし醤油】濃いめの醤油ですので、少量ずつおかけください。釜玉・醤油うどん・天ぷらなどに。
【和風ソース】おだしを利かせた、甘めのオリジナルソースです。天ぷら、コロッケなどに。
10
返却口にお持ちください
お食事が終わりましたら、食器は返却口にお持ちください。